卒論テーマを悩んでいる人へ!私なりの「大学卒論」論

はじめまして、たゆごろう(tayugorou-blog.com)といいます

これからの時期、卒論について決めかねている学生が多いかと思います

そこで、仕事もできない文章も書けないが、私なりの卒論攻略をまとめてみました

ちなみに、卒論の結果は難なくクリア! それどころか、学科内で賞を貰いかけたぐらいです(^▽^)

以下一つでも参考にしていただけたら、嬉しいです。

ただし、ゼミなどをちゃんと出席しないと落とされます!

目次(Contents)

結論 これだけやればなんとかなる!

まず結論から話していくと以下の通りにやれば卒論は楽になります

    ①先輩(院生)の手伝える分野にする       
②先生の言う通りにやる         
③自分は頑張ってますアピール←これ重要!

以上3点をすることで、

 

順番に解説します。

卒論のテーマを決める前に教授と院生を把握すること!

まず、教授と院生(先輩)がどのようなことをしているのか把握することが先!

特に私は研究室を訪問し、教授と院生の人柄を重視しました

その後、人柄の良い院生の先輩のところへ転がり込みました( ´∀` )

先輩の手伝える分野内でテーマを決める!  で?

院生や先輩方にテーマの相談をしつつ、先輩の手伝いをしましょう!

(「情けは人の為ならず」精神で行いましょう!)

そうすることで、手伝いをしつつ論文に必要な資料や書き方がわかり、先輩の研究テーマと被った物を自分のテーマとできます(悩んだら、教授に聞くのもあり)

また、教授も近くにいることが多く頑張ってるアピールもばっちりです!

さらに、

先輩の手伝いをしているだけで自分の課題が終わる!
という利点があるので、皆さんも真似してみてください!(先輩とも仲良くなれます!)

先生の言うとおりにやる!でも終わらない。。そんなときは!

申し訳なさそうにして、謝りましょう!

ただ、怒られるのはしょうがないですが、そのあとアドバイスが必ず帰ってきますので、それは聞き漏らさないようにしましょう!

不安に思えば先輩や教授に相談したほうがいいです!

(怒られてもできてればこちらの勝ちです!)

頑張ってるアピールを行う!すると。。。

最後に頑張ってるアピールを常に心掛けてみてください

ここで大事なのは大きな嘘をつかないこと!言い訳っぽくなるので。。

 

アピールの仕方がわからない人は

教授や先輩に相談や雑談をしに行く

先輩の手伝いをする

同級生や教授の前で作業を行う

等を意識してみると

発表当日に担当教授からの手厚いフォローがもらえます!

(あくまで最後は発表と担当教授のフォローありきなので!)

最後に

私の持論ですが

大学は就職内定率をとても意識しています

内定が決まっており、大学の名前を売ってくれる人材は卒業させてくれると思います

ただし。

出席日数や素行が悪い場合は大学の名前に泥を塗るので、留年しお金を吸い取られます

なので、ゼミ等の出席と教授への態度は気を付けましょう!

以上参考になればうれしいです。今日もありがとうございました!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました